SSブログ
債務整理後 ブログトップ

債務整理 デビットカード [債務整理後]

債務整理をしようと決心した際、気になるのがクレジットカードが利用できないことですよね。債務整理するとブラックリストに載ってしまう処理が多いのでその心配は間違いではありません。

日本では債務整理を行うとクレジットカードが作れない可能性が高いです(外資のカード会社の場合、審査基準が少し違うので作れる場合あり)。クレジットカードは、実際の支払いが翌月などになります。ですので、その間、クレジットカード会社があなたの変わりにお金を用立てていることになります。信用事故を起こしたブラックの状態だと、あなたのことが信用できないので貸せませんということになります。

一方、デビットカードとは言うと、デビットカードは、あなたの預金口座から、直接お金が引き落とされます。そのため、もし口座にお金がないとカードが使えないことになります。簡単に言うと、ATMであなたの口座からお金を引き出すのとほぼ同じということです。お金がないと引き出せないため、口座にある残高以上の物は購入できないということになります。

デビットカード機能がある銀行で口座を作り、カードを発行してもらうだけなので、簡単に作れます。債務整理後はクレジットカードが保有できない日々が続くので、あるのとないのでは全然違います。デビットカードは見た目はクレジットカードなので、気になることはないですし、買い物をする時も、都度お金を下ろして買いに行かなくても良いので、不便さが軽減されます。

しかし、全くクレジットカードと同じような使い方ができるわけではありません。クレジットカードよりも使える範囲が減ります。例えば、レンタカーは原則クレジットカード払いになるので、借りられなくなります。また、高速道路や有料道路も使えません。

デビットカードを持つ際は、VISAが付いてるデビットカードにしておけば、デビットカードの対応していない店でもvisaの加盟店であればデビットカードが対応していないお店でも使えたりします。ですので、他のカードよりも利便性は高くなります。

クレジットカードが使えないから債務整理を悩んでいるという方はデビットカードという手もあるので参考にしてみてください。


債務整理 アパート 審査 [債務整理後]

債務整理を行った際のアパートの審査について気にされる方も多いと思います。

結論から申しますと、不動産の賃貸契約と債務整理は関係あるといえば有りますし、関係ないといえば無いという中途半端な回答しかできません。このような中途半端な回答しかできないのかというとそれは、各不動産業者や家主によって対応がまちまちだからです。

不動産の賃貸契約をするときに、住所や氏名以外にも、職業だったり、年収を書いたりします。これは入居審査のために書いてもらっていますが、この入居審査が曲者です。入居審査といっても、クレジットカードやカードローンのように、信用情報機関に問い合わせをすることは出来ません。

審査をしているのは、不動産業者や家主ということになります。ですので、審査があると言われても職場などへ在籍の確認が入ることは稀だと思います。実際に職場にそのような電話が掛かってきたという人もあまり聞いたことがありません。

このように不動産業者や家主が入居審査をしている限り、自己破産や任意整理といった債務整理をしていたとしても、ほぼ関係なく借りることができますし、そもそも債務整理していることさえバレることはありません。

しかし、最近賃貸物件で家賃保証会社に加入することを入居の条件としているところがあります。家賃保証会社へ加入することが、入居の条件となっている賃貸物件だと、債務整理しているとかなりの確率で審査落ちしてしまうと考えるべきでしょう。

これは、家賃保証会社は銀行やカード会社と同じように、信用情報機関から個人情報を入手して審査を行うことができます。債務整理などをすると最大10年程度は記録が残っていますので、この期間内に賃貸物件の契約をしようとしても、債務整理していることが知られてしまいます。

その結果、入居審査で拒否されたり、最悪でも連帯保証人を付けることを条件に出されることになるでしょう。

ですので、比較的小さな営業マンが入れ替わりの激しいような不動産屋であれば管理も甘いと推測されるのでそういったところで物件は探すようにしましょう。

債務整理後 [債務整理後]

債務整理を調べている方は、債務整理後にローンが組めなくなるか、また、どのくらいの期間カードが作れなくなるかが気になるようです。

債務整理を行うと将来、住宅ローンを組むつもりがある方など、債務整理をしたくても、将来の借入れができなくなるかどうか不安でなかなか踏み切れないという方も多いようです。そこで、今回は、債務整理をすると新たな借入れができなくなる仕組みと債務整理後に借入れができなくなるのはどのくらいの期間かについて解説したいと思います。

債務整理を行うと、信用情報機関に登録(債務整理の方法によって5年~10年間)され、金融機関が登録している各信用情報機関に対し、その契約内容等を登録します。返済が滞ったり、債務整理の手続を取ることになった場合も、延滞情報や債務整理に入ったなどの追加情報を、個人信用情報として登録されます。

借金申込を受けた金融機関は、申込をした個人の信用情報の確認をとります。そのため、事故情報が登録されていると、借金の申込を受けた金融機関に延滞や債務整理の情報が分かるため、審査が通らず、新たに借金をすることが困難になるという仕組みになっています。

登録された信用情報は、金融機関が与信審査のために参照するための機関であり、信用情報機関に加盟している金融機関及び本人以外に開示されることはないので、信用情報の登録内容を家族などに知られることはありませんし、市役所などの官公庁もアクセス出来ません。

債務整理手続後も、一定期間を経過すれば新たな借入は可能となります。しかし、一度債務整理手続を取った場合、二度目の手続は非常に困難にはなります。債務整理手続は、自身の収入で支出をまかない経済的に立ち直るための手続ですので、もし、新たな借入ができる状態となっても、借りてしまえば、以前と同じような状況になりかねません。

債務整理後は計画的に預金をし、安易な借り入れは控えましょう。


債務整理後 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。